お疲れ様です。
「とにかく笑えれば」とご覧いただきありがとうございます。
>>管理人(新一)のプロフィールはこちら
このブログでは、派遣社員向けの法律に関することを中心に書いていきたいと思います。
自分は弁護士を目指して勉強していました(今は就職したので、いったん停止中です)。
また、大手派遣会社で法務を担当していたことがあります。
その中で、派遣会社と派遣社員の法律の知識の差がありすぎることや、
派遣をするなら法律を知っていることは絶対必要だと思いました。
しかし、法律の勉強は難しい上に、お金がかかるため、普通に考えたら無理だなと思いました。
なにしろ、自分も法律の勉強のために大学と大学院で800万円程度は費やしているからです。
そこで、もともとブログをやってみたいと思っていたので、派遣さん向けに法律に関する情報を書いてみたいと思いました。
現在月2万人以上の方に読んでもらえてます。
【▼こちらの記事はいかがですか?▼】
■派遣を辞めることはできるの?という疑問について
>>「能力不足(スキル不足)」だと感じたから派遣辞めたい」って思ったときの対処法。
>>「派遣の仕事を今すぐ辞めたい!でも次の仕事を紹介されるか不安」と思ったときはこう振る舞え!
>>派遣をバックレても損害賠償を請求されることはないけど3つ注意が必要です。
■派遣社員が損害賠償を請求されることがあるの?という疑問について
>>派遣をバックレても損害賠償を請求されることはないけど3つ注意が必要です。
>>派遣スタッフは損害賠償を避けるために金銭の取り扱いをしない方がいい。
■働き方改革が派遣に与える影響について
>>【派遣】働き方改革により派遣社員の賃金UP・交通費支給の見込み。
■失業手当・育休についてまとめた記事
>>派遣契約満了(終了)時の失業保険のもらい方と自己都合か会社都合かの判断ポイント。
>>【派遣】派遣社員が妊娠したことを理由とする雇止め・解雇は違法だし産休も取得できる。
■無期転換についてについて書いた記事
>>【派遣】無期転換権とは?無期転換権は今の仕事が続く間は使わない方がいい。
■派遣から正社員になりたいと思ったときに読む記事
■おすすめの派遣会社について書いた記事
>>【2019年6月版】元派遣会社の法務がおすすめする。登録するべき派遣会社まとめ
>>いつ派遣先がなくなっても困らないようにする方法【多数登録・スキルアップ・その他】
更新日: